top of page
IMG_4834.JPG

世界でいちばん美しいフィールドがある街

​If we build it, they will come

画「Field of Dreams」をてしかがで再現

てしかが“をなぎ、てしかがと”なぐ

ドリームプロジェクト

​Field of Dreams Project てしかが

てしかが ”を” つなぎ、てしがか ”と” つなぐ

​特定非営利活動法人Field of Dreams Projectは北海道川上郡弟子屈町と、てしかがにお住まいの皆さまのために、てしかがの豊かな自然を最大限に活かしたコミュニティ環境の創造により、てしかがにおける経済循環を促進に向けたスポーツプロデュースに関する事業を​進めて参ります

そして、てしかがの経済活性化と豊かで活気のある街づくりの推進と環境保全に寄与することを目的としています。

IMG_5015.JPG

​私たちのプロジェクト

「てしかが」をプロデュースする
弟子屈町が持つ資源・資産と人を有機的に結合させるコネクション事業を展開し、同町内の経済循環により豊かで楽しい生活環境を創造します。そして「世界でいちばん美しいフィールド」をシンボリックにスポーツと環境課題解決に向けたイベントやメッセージの発信して参ります

4つのミッションから「てしかが」の地域環境空間をプロデュース!イベント・コミュニティ・マーケティングへ
ディベロップメント(Development_開発):てしかがの様々な資源からプロダクト開発へ
ービス(Service_企画・立案):現状のさまざまな資産をマネタイズ、マーケティングへ
シップ(Ship_コミュニティ):コミュニティとアイデンティティの醸成へ、各種スポンサーシップの締結・協業へ
ファー(Offer_提供):町外へのアプローチ、サービス・プロダクトの提供・販売・斡旋へ

​イベント

IMG_5010.JPG

コミュニティ

IMG_4881.JPG

​マーケティング

IMG_4952.JPG

Topix

「特定非営利活動法人 Field of Dreams Project てしかが」設立のお知らせ(プレスリリース:2024年5月4日)

~てしかが“を”つなぎ、てしかが“と”つなぐ 「世界でいちばん美しいフィールドがある街」をプロデュース~

 

 北海道川上郡弟子屈町(以下、てしかが)の魅力をプロデュースする特定非営利活動法人Field of Dreams Project(フィールドオブドリームスプロジェクト)てしかが(代表理事:鎌田 英樹(かまだ ひでき)、事務所:北海道川上郡弟子屈町鈴蘭5-9-10)を設立したことをお知らせします。当NPO法人は、2023年から同町でスタートした「フィールド・オブ・ドリームス・プロジェクト弟子屈」より、さらに同町内の地場産業を営む有志、および著名スポーツ関係者10名がその理念に賛同と参画のもと、3月19日付にて法人化の認定を受けて、4月8日付けで正式に設立いたしました。
 引き続き、同町を中心にスポーツでSDGsを実践する「世界でいちばん美しいフィールドがあるまち」を通じて、地球温暖化や温室効果ガス排出などの環境問題解決に向けたイベント開催やメッセージを発信し、同町および道東の経済循環の促進と地域活性化を目指して参ります。

​(プレスリリースへ)

Field of Dreams Project2023(2023年8月22日~27日)の活動が様々なメディアで取り上げられています。次回は、2024年8月19日から25日に開催を予定しています。詳細が決まり次第、当サイトにてお知らせしますので皆さまのご参加をお待ちしております。

IMG_4480.JPG

[2023年8月4日発表:プレスリリース]
日本版「フィールド・オブ・ドリームス・プロジェクト弟子屈」がスタート
~ SDGsを実践する「世界でいちばん美しいフィールド」創りに向けた活動を開始 ~

 この度、北海道川上郡弟子屈町在住、および出身者らにより発起した「フィールド・オブ・ドリームス・プロジェクト弟子屈(てしかが)」(共同代表:鎌田英樹、同:有岡永機、同:川上祐司)は、同町でスポーツを通じたSDGsを実践する「世界でいちばん美しいフィールドがあるまち」に向けたプロジェクトをスタートいたします。当プロジェクトは、映画“Field of Dreams(フィールド・オブ・ドリームス)”をモデルに、同町釧路圏摩周観光文化センター(以下、文化センター、北海道川上郡弟子屈摩周3丁目3-1)内の野球場を将来的に天然芝の「世界でいちばん美しいフィールド」に整備するとともに、このフィールドから地球温暖化や温室効果ガス排出などの環境問題解決に向けた取り組みやイベントなどを通じたメッセージを発信していきます。
 そして、本プロジェクトのスタートイベントとして2023年8月20日(日)から同年8月28日(月)まで、帝京大学経済学部川上研究室(東京都八王子市大塚359、スポーツマネジメント研究室)と所属するゼミナール生たちと共同で様々なスポーツイベントを開催します。尚、当プロジェクトには、明治安田生命相互会社釧路支社様(釧路市北大通10-2-1 新釧路道銀ビル10階、谷口努支社長)が、スチュワードシップパートナーとしてご賛同を頂くとともに、今後も持続可能な社会づくりに向けたプロジェクトを推進して参ります。

IMG_4878.JPG

てしかがの子どもたちとのフラッグフットボールイベント開催

 認定こども園ましゅうの園児約60名と東京の大学生(帝京大学川上ゼミナール生)たちとのスポーツコラボレーションイベント! フラッグフットボールを通じて、初めて触れる楕円形ボールとフラッグで遊ぶ。主なプログラム内容は以下の通りです。
・自己紹介を兼ねた準備運動
・ゼミ生と園児によるフラッグしっぽとり鬼ごっこ
・園児同士によるフラッグしっぽとり鬼ごっこ

 また、期間中は、町立美留和小学校でもフラッグフットボール大会を開催。在校生7名と川上ゼミナール生との試合開催まで。
引き続き、子どもたちへスポーツ環境や教育を提供することで地域社会貢献に寄与して参ります。

IMG_5033.JPG

 ソフトボール元日本代表の髙山樹里選手(オリンピック出場3回、シドニー大会では銀メダル、アテネ大会では銅メダル獲得)を招いてソフトボールの競技的特徴により、性別を問わない対戦やチーム編成などのジェンダーレス化の可能性についての実証実験ゲームを開催。実証実験に向けた特別ルールは、以下の通り

・各チームごとに男女比率を同じ設定
・性別によるポジション指定無し
・投球距離、本塁~フェンス間等を男子寸法で行う
・使用ボール:1~4回:ゴム製 5回以降:革製

 その結果は、帝京大学川上ゼミナール2023卒業論文「わが国にみるソフトボールの普及・発展に向けた研究~ソフトボールにおける男女混合競技化の実現に向けて~(2023年度川上ゼミナール岸守 柚紀著)」にて発表。詳細については川上研究室までお問合せ下さい。

髙山樹里フレンドリーマッチ (ソフトボール実証実験)

IMG_5103.JPG
IMG_5109.JPG

カルデラ摩周42㎞トレイルチャレンジ

 日本最大のカルデラ湖と世界有数の透明度を誇る屈斜路湖や摩周湖、100年以上の歴史がある川湯温泉など周る約42キロのトレイルに川上ゼミナール生たちが挑戦!JR釧網本線摩周駅8時発の網走行に乗車、川湯温泉駅へSTARTして硫黄山・砂湯・屈斜路湖畔・JR摩周駅がGOAL!約1日かけててしかが42㎞を制覇!

 次回は、2024年8月25日(日)開催予定。今回は屈斜路湖から釧路川をカヌーでてしかがまで下ります。詳細は決まり次第お知らせします。皆様のご参加をお待ちしています。

IMG_5022.JPG

いちばん美しいフィールド創りに参加しませんか?​
くらぶてしかが・チームてしかが会員の募集を予定しています。

特定非営利活動法人Field of Dreams Projectでは、会員の募集を予定しています。会員カテゴリーについては以下の通りになります。

私たちと一緒に世界でいちばん美しいフィールド創りに参加しませんか?

1.くらぶてしかが

(1) くらぶてしかがブルー会員(てしかが町民個人限定):入会金 0円/年会費 0円 メリット:イベント参加、プロダクト開発・企画に協業
(2) くらぶてしかがグリーン会員(北海道道民個人限定):入会金 0円/年会費 0円 メリット:グリーン価格でイベント参加など
(3) くらぶてしかがホワイト会員(道外に皆さま向け)    :入会金 0円/年会費 0円 メリット:ホワイト価格でイベント参加など

 

2.チームてしかが スチュワードシップパートナー様向け

(1) チームしかがドネーション会員(制限なし):入会金0円/年会費 個人一口10,000円以上  団体一口50,000円以上(企業規模が大きな法人(資本金の額が1億円を超える、または、従業員数が100人を超える法人)は、原則として、10口以上)

(2)チームてしかがグリーン会員(北海道限定法人会員):入会金0円 年会費 一口500,000円以上

(3)チームてしかがホワイト会員(北海道以外外の地域法人会員):入会金0円 年会費 一口500,000円以上

募集の日程は決まり次第お知らせいたします。もうしばらくお待ち下さい。

 

お問い合わせ

​非営利活動法人Field of Dreams Project てしかが

北海道川上郡弟子屈町鈴蘭5-9-10(有岡建材店内)

015-482-1532

送信が完了しました。

bottom of page